★★★ふたご・みつごサークル★★★
ラッキー・エンジェルだより
Lucky Angel
        ホームページアドレス http://luckyangel.kitakami.cc
Eメールアドレス lucky-angel@kitakami.cc
                           Vol.8  (2007, 4 )     

春が来て、冬が来て、またまた春ですね〜!


みなさん、こんにちは!大変ご無沙汰しております。
今年の冬は雪が少なくてよかったですね。
春も早くやってきて、家の庭のバッケ(ふきのとう)はすでに2月に芽を出し、
てんぷら、バッケみそ作って食べちゃいました!
あ〜このまま春になるのね〜♪
と思いきや、3月のどか雪に寒さ、やっぱり冬なのね〜みたいな・・・
変な年でしたね。地球温暖化のせいかしら・・・?
でも、春来て冬来て、ようやくホントの春ですね〜〜♪♪♪
お天気のいい日には、お外で遊びたいですね〜!

さて、昨年度は、お世話係もいろいろと忙しくなり、お便りの発行ができなくて、
ごめんなさい。今回は一年分ど〜んとまとめてお便りします。

◆今後の開催日  
 
4月27日(金) 10:00〜12:00 交流会(江釣子保健センター)
          
 来年度の活動について計画を立てたいと思います。
 また、継続入会手続きと、年会費の納入をおねがいしま〜す!

 今年度も、毎月第4金曜日に交流会開催予定です。後日年間予定表をお送りします!

「こどもの森」に行ってきたよ!
〜ファミリー集会〜(平成18年9月3日(日))



ラッキー・エンジェルご一行様〜親17名、子供29名、ボランティアさん4名、総勢50名参加でした。
 昨年9月3日(日)、今回で三回目を迎えるファミリー集会、ちょっと遠くまで行ってみよう!ということで、バスに乗って
二戸の「こどもの森」まで行ってきました!!
 家族そろっての参加も多く、親17名、子供29名、ボランティアさん4名の総勢50名が参加。普段参加できない、幼稚園、小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃん、また、働いてるお母さんの家族も参加してくれ、大型バス一台貸切でのバス遠足に
なりました。

 行きのバスでは、途中休憩をはさみ、約2時間の旅でしたが、自己紹介をしたり、歌を歌ったりしながら、わいわいとあっという間に到着。思ったより、近く感じましたよ。

 到着後は、こどもの森を思い思いに満喫。室内の遊び場は、もちろん。天気が良かったので、外の池でじゃぶじゃぶ水に入って遊んだり、アスチックに挑戦したり、みんな走り回って遊びました。

 お昼は、みんなで同じお弁当を食べ、ちょっと遊んで帰ってきました。帰りのバスでは、予想通り、子供も大人もみんな爆睡!!お昼寝しながら帰ってきました。
 
双子、三つ子を連れての遠出は、なかなかできないけれど、今回もボランティアさんに助けられ、みんなで楽しく行くことができました。ボランティアのみなさん、本当に、ありがとうございました。
 とっておきスナップ 

     ふたご・みつごの親の情報交換会
                     〜1回目  6月9日(金) 10:00〜12:00 江釣子保健センターにて〜
                          〜2回目 11月9日(木) 13:15〜15:00 江釣子保健センターにて〜
★1回目 保健師さんのお話「生活リズムについて」
 
 18年度も2回の市主催の情報交換会が行われました。
 第1回目の情報交換会は、双子ちゃんののママさん5組と妊婦さんがご夫婦で参加して下さいました。
 保健師さんから、「生活リズム」について講演をいただいたあと、みなさんでグループワークをして頂き、できそうだな、やってみようと思う工夫等お話して頂きました。
 また、情報交換では、気持ちを共有できた、他の方の育児の工夫を知ることができた、楽しかった等の感想を頂きました。

★2回目 千田クリニック 千田恵美先生 講演会
       「子育ては健康な体とこころで」
       
〜天使たちを迎えた、そしてこれから迎えるお母さん達へ贈る言葉〜

    

 第2回目の情報交換会は、千田クリニックの(お美しい〜)千田恵美先生をお迎えして、「子育ては健康な体とこころで」と題してご講演をいただきました。双子ちゃんのママ3名と妊婦さん1名が参加してくれました。
 ただ午後のお昼ねの時間帯でしたので、参加したくてもできなかった方も多かったのではないでしょうか?

 千田恵美先生のお話は、ご自身のオリジナルイラストがいっぱいかかれたテキストと、スライドを使ってのとっても楽しい講演でした。「ストレスと病気の関係」や「うつの正しい知識」について、ご自身の子育ての経験をまじえながら教えてくださいました。

 参加できなかったみなさんのために、講演の内容を簡単にご紹介しますね。



 ★ストレスと病気★
  いつも何気なく使っている「ストレス」という言葉は、もともと物理工学の用語で、ある物体に外から力が加わったときに生じる物体の「ゆがみ」のことを意味します。それが、医学に適用されて、私たち人間において「日常生活をしていく上で感じる、心の負担や荷重のこと」をさします。

 人間が病気になる原因には、遺伝的な素因、環境因子(生活環境、生活習慣)、各個人の免疫能の状態などが、複雑に絡み合って出てきます。ストレスは、体を守るために働いていいるリンパ球を減らしたり、働きを低下させたりしてしまいます。そのためからだの免疫機能が低下し病気にかかりやすくなってしまいます。ストレス→免疫機能の低下→病気・・・というわけです。

 ★「うつ」「うつ病」って?★
 ストレスは体の病気を引き起こすだけではありません。心の病気「うつ」も引き起こすことがあります。「うつ病」は「心のかぜ」といわれています。「かぜ」は誰でもかかるものですが、こじらすと命にかかわる場合もあります。「うつ病」もまったく同じです。ちょっとうつっぽいな〜と思う「プチうつ」の段階での対処が大切です。
          
 ★「うつ」の症状は・・?(こんな時にご用心)★
 ・口数が少なくなる。
 ・朝方や休日明けに調子が悪い。朝、起きれない。
 ・本来好きだったことに興味がなくなる。
 ・食欲がない。
 ・眠れない、眠っても夜中におきてしまう。
 ・言いようのないだるさがある。
 ・幸せな気持ちになれない。
 ・遅刻・欠勤(欠席)が増える。          

 ★「うつ」が体に顕れることも!(こんな時にご用心)★
 ・だるさ、疲れがとれない。
 ・胃の調子が悪い。
 ・頭痛・肩こりがひどい。
 ・原因がはっきりしない耳鳴りがする。
 ・原因がはっきりしない微熱が続く。
 ・動悸がする。
 ・体重が落ちる。
 ・便秘がひどい

  ここまで読んで、「わたしって、もしかして「うつ」かも・・・」と思った方も多いかも。でも、たいていは少し休むことで改善するでしょう。人間には自己治癒力があるから。「うつ」は心の自己治癒力がなくなったとき、気持ちの切り替えができなくなった時に、ただのうつ(「プチうつ」)から、本当の「うつ病」になってしまうんです。
★ストレスで病気にならないためには・・★
 @何事もがんばり過ぎない!十分な心の休養を!
   ・「疲れている」「ちょっと休みたい」「できない」「手伝ってほしい」と言える勇気が大事!
   ・「ふて寝」のススメ。寝るが勝ち!寝てる間に脳内で嫌なことが整理される。
    良く眠れない時は、睡眠薬もいい。
 A何事もプラス思考で!
   ・まっいいか〜の精神
   ・明日があるさ!という前向きな気持ち
   ・とりあえず気持ちの整理をつける引き出しを持とう!
   ・自分のことを棚にあげることも場合によっては必要!
   ・ときにはやけ食いもいい!!
   ・ときには上手に手を抜くことも大事!!
 B人間関係のストレスは気持ちの持ちよう!!
   ・相手の長所を見つけて、声に出してほめる。
   ・相手の状況を冷静に見つめる。
    (例) 神経質な人だ!→マメで確実な人だ!
        ずぼらな人だ!→とてもおおらかな人だ!
        人を信用しない人だ!→とても慎重な人だ!
        いちいちくどい人だ!→きちんと説明してくれる人だ!
        煮ても焼いても食えない人だ!→心がさみしい、とてもかわいそうな、
                            いじわる婆さんみたいな人だ!私が救ってあげよう!
 C思ったことをきちんと相手に伝えよう!
   「我慢は美徳」ではありません。相手が間違っていると思ったり、こうしたほうがいいのでは、
   と思った時は、遠慮なくその場で口に出していってあげるほうが、実はもっともっと親切。

 D心と体の疲れのサインを見逃さない!
   「胃腸の調子が悪い」「寝ているのに疲れがとれない」「イライラが普段より強い」
   「何でもないミスをした」など、心と体の疲れのサインを見逃さない。
   そんな時は十分な休養をとることが大事。

 E癒しの瞬間を持とう!(ストレス発散!)
   ストレス発散は本当に大事!その人が、最も心地良いと感じる瞬間が大事で、こういうときに、
   脳から「ドーパミン」という物質が出され、免疫能を高めてくれます。

   「笑い」のススメ。笑うと免疫力が高まる。つくり笑いでもききめあり。
   「号泣」のススメ。涙の中にはストレスホルモンが含まれる。泣くことでストレス発散になる。

 F自分に自信を持って自分の世界を持とう!
   「わたしなんか」と自信喪失していませんか?
   人には、必ず何らかの生まれてきた意味があります。
   自分に自信を持ちましょう!「わたしって、エラ〜イ!!」
   何でもいいから、外の世界に積極的に飛び出してみましょう。

   人の心の中は無限大に広がる自由なものなのです。


 ★それでも病気になってしまったら・・?★
 
  @病気を理解すること! 主治医の先生にしっかり話を聞き、理解しましょう。
  Aストレスをためない! 自分なりの方法でストレスをうまく付き合いましょう!
  B病気に完治を求めない!  病気をコントロールすることが、上手な病気との付き合い方です。

               
 ★恵美先生からのメッセージ★
満天の空を見上げてみよう!

私はときどき、つらいことがあったりするとき、夜空を見上げます。そこには、無数の星がきらめいています。
それを見ていると、しだいに自分が今、抱いている悩みやストレスが、
本当はとるにたらないものだ、と気がつきます。
そして、銀河系の気が遠くなるような長い歴史の中で、
今、ここに自分が存在すること自体が奇跡のように思えてきます。


今、ここに在ることのよろこび、そして感謝を!
                  〜千田恵美先生、本当にありがとうございました☆〜〜

               「子は親の鏡」    ドロシー・ロー・ノルト

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」を思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

      
今年もクリスマス会をしましたよ〜!
(平成18年12月18日(月) 江釣子保健センターにて)
  平成18年12月18日(月)、いつもの江釣子保健センターで、クリスマス会をしました。
 参加は、双子ちゃん親子6組、ママだけ参加3組、全部で13名の参加でした。パパやおばあちゃんも参加してくれましたよ。
 やっぱり、双子育児は家族総出よね〜!
 最初にお世話係の出し物で、みんなで歌ったり踊ったりしたあと、いつものプール・ド・ネージュさん特製のクリスマスケーキをいただきました。生クリームがいいお味で、おいしかったね〜♪
 そして最後は、お楽しみのサンタさん(rikaママ)からのプレゼントをもらって、みんなご満悦!楽しかったね。

ラッキー・エンジェルからのおしらせ
平成19年度会員募集!!  
     平成19年度、ラッキー・エンジェル会員を募集します!!
     ふたごっこの会に始まり、平成15年には自主サークル「ラッキー・エンジェル」が発足し、皆さんのご協力
     を得ながら、活動も定着してきました。本当にありがとうございます。m(__)m
     今年度も会員を募集します。18年度に登録してくださっていた方は、継続で登録させていただきます。
     年会費500円を次回交流会時に納めてください。退会希望の方はemiママまでご連絡下さいね。
     まだ参加してない方も、ぜひこの機会に登録してくださいね。
     年度途中でも、いつでも入会できます!!北上市以外の方も大歓迎です。花巻、一関方面からの参加者
     ふえてますよ。みんな、待ってるよ〜!! 
     また、お世話係も同時に募集します。入園・入学でひと段落のママさん、いっしょに活動しませんか?
     双子育児のパワーを役立ててみませんか?じゃんじゃん、ご応募ください!
     賛助会員の皆様には、なにとぞ引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

     【継続入会希望の方】
       @次回交流会参加時に年会費500円をお世話係まで納めてください。
        (4月の交流会に参加できなかった場合、5月以降の交流会時にお願いします。)
       A交流会にまだ参加できない方は、お名前と「継続入会」を明記して500円分の切手を
         江釣子保健センター(〒024-8502 北上市上江釣子17-201-2)まで郵送してください。
     【新規入会希望の方】
       
入会案内をお送りいたしますので、emiママまでメールで住所とお名前をお知らせください。
       emi.s32314@ezweb.ne.jp (auに変えました)または lucky-angel@kitakami.cc
     【退会希望の方】
       emiママまでメールでお名前をお知らせください。
       emi.s32314@ezweb.ne.jp(auに変えました) または lucky-angel@kitakami.cc

     【賛助会員の方】
       今年度も、なにとぞご支援賜りますようお願い申し上げます。
       賛助会費1,000円はemiママまたは、江釣子保健センターまでよろしくお願いいたします。